PR

2024年衆議院選挙

本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。

どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。

今回は10/27にあった2024年衆議院選挙で感じたことをまとめておきたいと思います。



目次

2024年衆議院選挙

今回の結果として、自民党・公明党の与党が過半数を獲得できませんでした。

そして、その受け皿として立憲民主党が選ばれたという選挙でした。

その他野党では国民民主党が大きく議席を増やし、れいわ新選組が微増、日本維新の党、共産党は失速、という感じですね。

その中での個人的な所感です。

与党の過半数割れ

これは個人的に望んでいたことです。

野党が弱すぎるゆえに、与党の横暴が最近は目に余っていました。

安倍さんが亡くなられてから、そのあたりの抑制が全く効いていなかったんじゃないでしょうか。

そういったところにかなり不満があったので、今回で過半数割れをしてもらいたいという願望がありました。

もし、野党に政権運営ができそうなまともな政党があれば、政権交代を望んでいましたが、それもなかったので、今回の結果は妥当かなと思ってます。

立憲民主党の受け皿化

これが一番謎でした。

自民がだめだから、立憲民主で!ってならんでしょ笑

けど、選挙結果はそうなってます。

特に60-70代の方はその傾向が強いみたいですね。

ちょっと信じられないですけど。

今日にはまた詳しい分析結果とかがニュースに出てくると思うので、それを見たいと思いますが、非常に残念な結果になったな、と思っています。

低い投票率

今回でもこれが問題になりました。

前回よりも低いそうです。

50%は超えてるから一応民主主義としては、体をなしているのかもしれないですが。。。

約半分は投票していないという現状をどうにかしないといけないと思います。

そこそこ有名?っぽい30代の俳優さんがテレビで選挙なんか興味ない、的なことを言ってたぽいですが、その言葉を映すがごとく若年層の投票率は低いみたいです。

マイナンバーでデータ集計して、投票しない奴には次の選挙まで課税みたいなシステムにした方がいいんじゃないかな?

紙の投票券だと、いろんな所で不正が出てしまってたみたいだし、新たな取り組みを始めてもいいのではないかなと思います。

ただ、投票率は低い方がいいと思ってる方々が多いので現状の制度は変わらないんだろうな。

選挙に行く、意思表示をする、ということを若年層は特に意識していかなければならないと感じる結果です。

選挙について

まず、投票券が来るのが遅い。

急な選挙だったからみたいな話がありましたが、それでいいの?

結局紙がないから選挙に行かない、違う人のふりをして投票する、ということがでたのでは?

不正の温床になりつつあるので、さっきも書いたマイナンバーでの管理など何かしらの改革が必要だと思います。

そして、選挙演説の妨害。

各政党、演説で野次を飛ばされるのはある程度しょうがないと思います。

ただ、今回は明らかな妨害などのニュースが飛び交っていました。

それって民主主義として、というより人間としてどうなの?って思います。

ほんと民度が落ちてるんだな、って感じるニュースが多かった印象です。

今後の政策について

自民、立憲ともに、高齢者優遇、現役世代への課税・負担増を明言している政党です。

その政党等が議席の多くを占めてしまいました。

その結果、おそらくですが、様々な増税案が採用されると思います。

法人税、社会保険料、金融資産課税、等々。。。

これから生きていく年月が長い若年層にはかなり厳しい世界が待っているなと感じています。

これも結局投票に行かない若年層が招いた結果ですが、非常につらい現実です。

この結果の負担は自分たち+下の世代にのしかかってくることになります。

まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4298787_l-1024x683.jpg

2024年衆議院選挙についてでした。

正直、こんなことを書かなくてもいいかなとも思いましたが、この結果が今後に大きな影響を残すと思ったので書くことにしました。

今回の選挙、正直自分としては今後の日本に影を落とす結果だと思っています。

非常に残念だなと思っています。

ただ、その中でも自民、立憲ともに単独での過半数は取れないので、おのずと維新・国民民主との協力をとる必要があるのはよいポイントかもしれません。

維新・国民民主の動き次第では、まだ可能性があるかもしれないと思えるのが唯一の光明ですかね。

その中でしっかりと自分の幸せのために行動を続ける必要があるのかなと思います。

どんな政策が採用されても不自由を被らないような対策ができる体制を整えれるようにしていきたいと思います。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!

今後も投稿を続けていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!

また、最近Youtubeを始めました!

今後は旅行・料理などの趣味などはYoutubeでも配信したいと思っています!

よかったら動画の視聴、チャンネル登録お願いします!

しみずんち。:https://www.youtube.com/channel/UCXhKm1JwrwhpaH4Rrx3pRzw

コメント

タイトルとURLをコピーしました