どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。
2022/02/26のネオモバで購入している高配当日本株式についてみていきたいと思います!
目次
今週の総計

時価総額
今週の時価総額は、¥787,117(前週から-¥28,824増加)でした。
評価損益%は11.99%となっています。
取得額
今週の取得額は、¥702,842(前週から¥3,575増加)でした。
今週の購入銘柄は下記で紹介します。
年間受取予定配当金額
今週の年間受取予定配当金額は、¥33,376(前週から¥140増加)でした。
取得額配当利回りは4.75%となりました。
配当金の予定額は、Yahooファイナンスと、ネオモバの予定額から引いてきています。
配当金構成比
業種 | 配当金構成比 |
食料品 | 28.51% |
その他金融業 | 20.64% |
卸売業 | 10.61% |
情報・通信 | 10.08% |
不動産業 | 9.61% |
建設業 | 5.54% |
化学 | 5.00% |
医薬品 | 4.85% |
銀行業 | 2.11% |
サービス業 | 1.88% |
小売業 | 1.15% |
総計 | 100.00% |
グラフだとこんな感じ

時価はこんな感じ

取得額としてはこんな感じ

今週の購入銘柄

今週は購入銘柄です!
三菱UFJFG:5株
今週は三菱UFJFGだけ!!
正確にはネオモバではなくLINE証券なんだけど。
集計上一緒にしてます。
まとめ

今週のネオモバ高配当株でした!
今週は激動の一週間でした。
大きなところではロシアがウクライナに侵略戦争を開始しました。
ロシア株は一時期50%も値下がりしました。ルーブルの価値も下がったことを考えると、約70%程度の価値が吹き飛んだという情報も出てました。
日本株も岸田ショックで下がっていたところから輪にかけて一時下落をしました。
ダウなどのアメリカ株も一時下落。
そこからは一応持ち直していますが、これからの世界各国がどのように反応を示すのかによって、状況も変わると思われます。各国の対応合わせて、今後の見どころになりそうです。
ウクライナという国が残るのか、なくなってしまうのか、残りの旧ソ連周辺国がどうなるのか、台湾を狙っている中国がどう動くのか、今後株価にもかなり影響が出そうです。
合わせて、こんな悠長に構えてますが、ロシアに接している日本も今後の動向次第では、戦場になりかねないでしょう。(北方領土や尖閣諸島などの領土問題があるため)
そうなった場合、株の話なんかしてる場合じゃなくなってるでしょうけどね笑
そうならないようにせめて岸田総理にはしっかりとした対応をお願いしたいものです。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!
今後も投稿を続けていこうと思いますので、来年も引き続きよろしくお願いいたします!
また、最近Youtubeを始めました!
今後は旅行・料理などの趣味などはYoutubeでも配信したいと思っています!
よかったら動画の視聴、チャンネル登録お願いします!
しみずんち。:https://www.youtube.com/channel/UCXhKm1JwrwhpaH4Rrx3pRzw
【ネオモバ】今週の日本株式配当金投資(2021/07/17)2021年7月17日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 2021/07/17のネオモバで購入している高配当日本株式についてみていきたいと思います!
- 昇格について2021年7月16日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 今年度も始まって半年が終わりました。 そんな中、この間上長と出張でこの話が出ました。 なんとなくモヤモヤすることなので、ブログにしたいと思います。
【欲しいモノ】ハンターカブCT1252021年7月15日今回は喉から出るほど欲しいものについて! いつか購入したいものについて、その魅力を紹介したいと思います! 今回はハンターカブCT125! ※今回の写真はホンダのHPから拝借しています。
株主優待は配当の敵?【天使と悪魔】2021年7月14日今回は日本株式に投資する者にとって永遠の命題。 株主優待はどうなの?について、僕なりの見解を紹介したいと思います!
【購入品】頭皮の臭いの悩みを解決!男性用シャンプー&コンディショナー【Level THEO】2021年7月13日僕はあんまりお肌自体が強くないみたいです。 ニキビはできるし、肌荒れはするし。 そして、シャンプー合わないとフケが出る、頭皮が臭くなる。 そんな僕が今回正解のシャンプーを見つけたかもしれません! 今回は購入したシャンプー […]
コメント