どうも、黒ごまです。
今回は『投資』について、書いていきたいと思います。
目次
『投資』の定義とは?
皆さん、『投資』と聞いて何を思い浮かべますでしょうか。
株式投資、不動産投資、自己投資・・・など、投資と名前の付くものをが多いのではないかと思います。
それらを総括すると『投資』とは、『お金を稼ぐものを育てる』ということではないかと考えます。
『お金を稼ぐものを育てる』の中にも、①外部、②内部で分けることができると思い、私は分けて考えています。
ここからは私の、『お金を稼ぐものを育てる』方法、実際に何をしているのかについて書いていきたいと思います。
①『お金を稼ぐものを育てる』:外部
外部=自分の外、自分が働かなくてもお金を稼いでくれる、という風に定義できます。
つまり、不労所得です!
不労所得。。。最高の響きですね。
これをしっかり育てると、自分以外に稼いでくれるマネーマシンを作成できます。なので通常の労働収入に加えて、プラスアルファの収入となり、生活を豊かにすることができるようになります。
また、その先にはFIRE(アーリーリタイヤ)が待っています!私はFIREしたいと思っているので、是が非でも育てないといけません。。。
私は現状では、株式投資(今後書いていきます!)をしているので、今後もう一人の自分、マネーマシンになるように大切に育てています。
②『お金を稼ぐものを育てる』:内部
先ほどとは逆に、内部=自分を働かせる、ことによってお金を稼ぐ方法、つまり労働がこちらに当たると思います。
そして、労働力を育てる、自己投資が当てはまります。
自己投資。。。といっても様々なものがありますが、資格の取得やスキルの取得、健康な体への投資(運動、歯の治療など)、感性への投資(美術への造詣など)などなど。。。
おそらくここは各個人で意見が分かれるところかなと思います。
私もジムに通ったりして運動は定期的に行ったり、美術館に行って感性を磨いたりはしています。
現在はできていない・やっていないですが、資格の勉強もやったりはしています。
『自分が成長する』ことに投資なので、他人にとってはそれどうなの?というような項目であっても『投資』になりうりますね。
結論:育てることの意味
最近、老後2000万円不足問題や生涯現役など、20代30代の同世代は不安を感じているん方が多いのではないかと思います。(私もその一人です。)
それらの不安を緩和するため、もしくはFIREするために、いろいろな『投資』技術を身に着けられればと思います!
今後はそういった内容の記事も書いていき、皆さんと勉強、情報共有ができればいいなと思います!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!
今後もどんどん記事を増やしていくつもりですので、ぜひよろしくお願いします!
- カーシェア使ってみた!【タイムズカー】最近、営業車がリースアップのため、なくなってしまいました。。。 それでも営業は行かないといけないので、新規で車を購入する予定ですが、それも昨今の供給状況でいつになることやら。。。 ということで、間をつなぐために、タイムズ […]
- 【僕のマネーマシン】8月の資産総額(2023年)どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 月1の資産総額の定点観測企画、僕のマネーマシン。 月初めか月末に公開しています。 それではさっそく、資産額を見ていきたいと思います!! 関連記事: 【僕のマネーマシン […]
- オーディブルどうなの?【audiobook.jp】僕が契約している数少ないサブスクのうちの一つ、オーディブル。 今回はこのオーディブルがどんなものなのか、紹介していきたいと思います! 関連記事: 【筋トレ】最強の自己投資 筋トレすると食生活が変わる話 【日本の名湯】草津 […]
- 【配当】6,7月の配当金収入(2023年)どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 今回は5月の配当金実績についてまとめたいと思います! 関連記事: 【配当】1月の配当金収入(2021年) 【配当】2,3月の配当金収入(2022年) 【配当】6月の配 […]
- 【僕のマネーマシン】7月の資産総額(2023年)どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 月1の資産総額の定点観測企画、僕のマネーマシン。 月初めか月末に公開しています。 それではさっそく、資産額を見ていきたいと思います!! 関連記事: 【僕のマネーマシン […]
コメント