どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。
月1の資産総額の定点観測企画、僕のマネーマシン。
月初めか月末に公開しています。
今回は10月はじめでの資産額を公開していきます!!
目次
10月はじめの金融資産総額
先月(【僕のマネーマシン】8月の資産総額(2021年))は650万は回復しましたが、最高額更新とはなりませんでした。
そして、今月。なかなか月末にかけて、株価には厳しい環境となっています。
アメリカの量的緩和がどうなるのか問題や日本であれば岸田さんが新総裁になったり、いろいろな変化があった月となりました。
ただ、そんな中で、個人の関心としては、ちゃんと前月より資産が伸びているのかということ、ちゃんと積み上げができているかということ、が争点となるとおもってます。
まぁ、変わらず、ちゃんと投資資金が投入できていれば問題ないと思っています。
長い投資期間があれば、その間にいろいろなことが起こるのは当たり前ですから。
基本を忘れずに継続できるか、これにかかっていると思います。
さあ、前置きが長くなりましたが、今月の資産額について確認していきましょう!
金融資産総額
10月はじめの金融資産総額は、¥6,715,155でした!
取得額は¥5,558,109で、損益率は120.82%です。
全体での推移はこんな感じ。
そして、各アセットの割合はこんな感じ。
それでは各カテゴリー別で確認していきます。
投資信託
投資信託の評価額は、¥3,175,983でした。
取得額は¥2,404,779で、損益率は132.07%です。
こちらには積立NISAとWelthnaviが含まれています。
毎度のことながらほんとに何もしないアセット。
ほったらかしというものはほんとに素晴らしい。
積み立てのカードの引き落とし以外本当に何も確認していません。
日本株式
日本株式の評価額は、¥2,157,730でした。
取得額は¥2,010,446で、損益率は107.33%です。
こちらに含まれるのはネオモバと大和証券です。
持株会は相変わらず…株価も先月と変わりない水準でした。
ほんと、株価が上がらない。頼むよー。
そして、ネオモバは順調に買い増しを行えています。
この調子で続けてもまだまだ持株には近づくには時間がかかるので、どこかでブーストをかけないといけませんね。
ただ、どうかけるかは今後要検討です。
これからまた一段と日経も下がる可能性もあるので、そこでしっかり買い込める様、準備はしておこうと思います。
米国株式
米国株式の評価額は、¥1,381,442でした。
取得額は¥1,142,884で、損益率は120.87%です。
こちらに含まれるのはSBI証券の米国株ETFとPayPay証券の個別株です。
ここも投信と同じく、何もしていません。
今月はVYMとSPYDから配当が入ったので、それも再投資。
あと、ドル転してるもので、購入。
この繰り返しですね。基本大事。
まとめ
今月の金融資産についてみてきました!
資産の最高額は更新できました。
ただ、損益率はどんどんと悪化してます笑
ただただ入金分が上乗せされてるだけですね。
まぁ、市況が微妙だということを鑑みれば増えてるだけマシか。
そして、この記事を書いてる側から、岸田総理は金融所得税率を上げるとかおっしゃってるので、日経がかなり下がり始めてます。
この発言だけの所為ではないと思いますが、ここからも下げるのかは注目ですね。
しっかり下がったところでしっかり買い込める様に、市況は確認していこうと思います。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!
今後も投稿を続けていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!
また、最近Youtubeを始めました!
今後は旅行・料理などの趣味などはYoutubeでも配信したいと思っています!
よかったら動画の視聴、チャンネル登録お願いします!
しみずんち。:https://www.youtube.com/channel/UCXhKm1JwrwhpaH4Rrx3pRzw
- 【解説】初心者におすすめな投資方法は?【積み立てNISA最強説】2021年6月30日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 僕も本格的に投資を初めて5年目になります。 そんな僕の周りには僕よりも投資に疎い、まだ始めていない人がたくさんいます。 家族でも妻、母、今年社会人1年目の妹など。 そ […]
- 【米国株ETF】VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)2021/062021年6月28日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 今回はVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)の分配金情報が更新されたので、こちらについて書いていきたいと思います!
- 【2021夏】ボーナス結局いくらだった?2021年6月27日今回はみんな気になる隣の人のボーナス。笑 社会人5年目メーカー勤務の僕の金額も公開しつつ、一般的にどのような感じだたのかについて探っていきたいと思います!
- 【ネオモバ】今週の日本株式配当金投資(2021/06/26)2021年6月26日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 2021/06/26のネオモバで購入している高配当日本株式についてみていきたいと思います!
- 【ネオモバ】今週の日本株式配当金投資(2021/06/20)2021年6月20日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 2021/06/20のネオモバで購入している高配当日本株式についてみていきたいと思います!
コメント