どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。
前回(【配当】3&4月の配当金収入)では、3の倍数月が入っていたので、かなりの金額になりました。
5月は期待値は低いですが。。。どうだったのでしょうか。
早速、5月の配当金収入について確認していきたいと思います!
目次
5月の配当金
5月は3銘柄から配当金が入ってきました!!
入金額としては合計で¥170でした!
うん!小粒!笑
小粒だけど、もらえるようになっただけヨシ!
それでは詳しく見ていきましょう!
配当金銘柄
配当が出た銘柄は下記の通り。(金額はいずれも税引き後)
One ETF 東証REIT指数(¥69)
ABBV(¥81)
COST(¥20)
REITとPayPay証券の米国株が仕事してくれています。
日本株だけだとどうしても配当月が偏ってしまうので、こういう形で分散できるのは大きなメリットです。
月ごと配当金実績
次に月ごとの配当実績です。
4,5月と順当に下がってますね笑
まぁ、次の6月はまた期待できる月なので、3の倍数月以外は目が出てるだだけでもOK!
累計受取配当額
続いて累計での受取配当額です。
※こちらのグラフはグラフ編集上の都合で2021年末まで表示されています。悪しからず。
この調子でいけば、6月で5万に乗るかも!?
今年中に二桁万円には乗らないでしょうが、早いうちに達成できる見込みも見えてきていますね。
年間受取配当額
年間での受取配当金についても書いていきたいと思います。
年間では1万を超えたところ。
期待できる6月がまだ残っている状況で、この進捗であれば、昨年越えはもちろん、昨年の倍の配当金も見えてくるかもしれません。
もちろん追加投資してるんだから、増えるのは当たり前なんですが、やっぱり額が大きくなるのを感じるのは嬉しいですね。
まとめ
今回は2021年5月に振り込まれた配当金についてみてきました。
5月としては、小粒な実績でした。
しかし、内容としては狙った通り日本株の配当がない月をREITと米国株がカバーするということができてるので、◎です!
こういう小さいことですが、これも継続すれば必ず大きく育つということは分かっています。
大きく育って、3の倍数月くらいになることを期待していきたいとおもいます。
ただ、現状であれば、配当金の支払いを一部に頼ってる状況なので、ボチボチと言わず、積極的に投資は行っていきます!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!
今後も投稿を続けていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!
- 祝!100記事達成!2021年5月19日今回のブログ記事でなんと弊ブログ100記事目です! なので、今までのブログについて少し振り返りをしたいと思います!
- 【ネオモバ】今週の日本株式配当金投資(2021/05/15)2021年5月16日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 2021/05/15のネオモバで購入している高配当日本株式についてみていきたいと思います!
- 【書評】医者が教えるサウナの教科書2021年5月11日僕の最近の趣味はサウナ巡りです。 ただサウナについてはミーハーで、超初心者です。 そこで!ちゃんと勉強しようと思い、読んでみました!『医者が教えるサウナ』! 今回は読んだ中で重要だと感じたことについてまとめていきたいと思 […]
- 【ネオモバ】今週の日本株式配当金投資(2021/05/08)2021年5月8日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 2021/05/08のネオモバで購入している高配当日本株式についてみていきたいと思います!
- 継続は力なり。投資の世界でもしっかりと意味がある!2021年5月6日どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 継続は力なり。分かってはいるけど難しい、継続。 そんな継続ですが、投資での継続は簡単にできるってことをご存知ですか?
コメント